• 今日16/14
  • 明日22/15
文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~

29/36

東京都北区

講座・催しなどを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申込む場合の記入例は「その他のお知らせ」記事をご覧ください

◆介護予防講演会「コロナ時代を元気に生きる!~逆境は工夫の神様~」体操図付手ぬぐいプレゼント!
対象:区内在住の方
日時:令和3年1月19日(火)午後2時~3時30分(1時20分から分散入場開始)
場所:北とぴあ3階つつじホール
内容:コロナ禍での介護予防の取り組み方、通いの場再開のためのヒントを学びましょう。
※手話通訳あり
講師:東京都健康長寿医療センター研究所高齢者健康増進事業支援室研究部長 大渕修一氏
定員:200名(抽選)
持ち物:筆記用具
申込み:往復はがき(記入例参照)で、1月5日(火)(必着)まで
※車イスで来場される方、手話通訳ご希望の方は、その旨ご記入ください。当選した場合、別途確認のご連絡をさせていただく場合があります。
問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)長寿支援課
【電話】3908-9017

◆令和2年度災害ボランティア養成講座【ボランティアリーダー編】
対象:以下の(1)~(4)すべてを満たす中学生以上の方
(1)全回出席でき、災害ボランティアとして登録できる方
(2)災害ボランティア活動に主体的に関わる意思のある方
(3)修了後も災害関連の活動に取り組める方
(4)インターネットやEメールを使用できる方
※18歳未満の方は保護者承諾必須
日時:令和3年1月23日~3月27日(3月13日・20日を除く) 毎週土曜 計8回 午前10時~午後4時
場所:北とぴあ内会議室、みどりと環境の情報館(エコベルデ)(北区豊島5-6-1)ほか
内容:被災された方に寄り添う視点、災害ボランティア活動時の注意点を全8回の講座で丁寧に学びます。あなたの力や特技を「災害ボランティア」で活かしませんか。
定員:20名(申込順)
費用等:無料 ※ボランティア保険(登録後加入必須)は自己負担
申込み:電話またはファクス、Eメール(記入例参照。性別、Eメールアドレス、災害ボランティア活動経験の有無、受講しようと思った理由も記入)で申込
※定員になり次第締切
問合せ・申込先:NPO法人東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ指定管理者)
【電話】5390-1771【FAX】5390-1778【E-mail】plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp

◆就職支援セミナー「わが子の就活」
対象:高校生、大学生、短大生、専門学校生、就活中のお子さんのいる家族
日時:令和3年1月29日(金)午後7時~9時(6時30分受付開始)
場所:北とぴあ7階第一研修室
内容:就活の実態と親だからできるサポート法についてお話します。
講師:(株)HRP代表取締役 澤本和重氏
定員:30名程度(申込順)
申込み:電話またはファクス、Eメール(記入例参照)で、1月27日(水)(必着)まで
問合せ・申込先:産業振興課産業振興係
【電話】5390-1234【FAX】5390-1141【E-mail】kitaku-job@city.kita.lg.jp

◆公開歴史講座「北区の軍用鉄道そのナゾにせまる」
対象:中学生以上の方
日時:令和3年2月7日(日)午後2時~4時
場所:中央図書館3階ホール
内容:かつて、堀船・十条・滝野川・板橋・桐ケ丘などの軍事施設の間を列車が行き来していました。この講演では、陸軍の資料をもとに、軍の専用軌道のナゾにせまります。
講師:中央図書館地域資料専門員
定員:20名(抽選)
申込み:往復はがき(記入例参照)で、1月20日(水)(必着)まで
※視覚障害のある方は電話申込可
※聴覚障害のある方はファクス申込可
※手話通訳が必要な方は事前にご連絡ください。
※会場にはヒアリングループ補聴援助システムが設置されています。
問合せ・申込先:〒114-0033 十条台1-2-5 中央図書館図書係
【電話】5993-1125【FAX】5993-1044

◆中央公園文化センター特別講座「きたくせんたー寄席~三遊亭粋歌(さんゆうていすいか)・入船亭遊京(いりふねていゆうきょう)~」
日時:令和3年2月21日(日)午後1時30分~3時30分
内容:三遊亭粋歌氏(3月真打昇進・改メ弁財亭和泉(べんざいていいずみ))、入船亭遊京氏の落語各2席
定員:50名(抽選)
費用等:大人800円、子ども(小・中・高校生)500円
申込み:はがき、ファクス(記入例参照)、電話または直接窓口で、2月9日(火)(必着)まで
※未就学児不可
問合せ・場所・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661【FAX】3907-5666

◆赤羽文化ひろば1月のプログラム
主催:赤羽文化センター利用団体連絡協議会
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員を超える入場を制限させていただきますのでご了承ください。

(1)心身のリフレッシュ瞑想・呼吸法の実演会
日時:令和3年1月10日(日)午前10時20分~11時40分(10時10分開場)
内容:家庭で誰でも手軽にできるストレス解消、心身のバランス調整に効果のある瞑想法・呼吸法の実演です。
参加団体:瞑想の会
定員:24名(先着順)

(2)マンドリンコンサート
日時:1月16日(土)午後2時~4時(1時30分開場)
内容:昭和の時代から親しまれてきた名曲の数々を、マンドリンとギターの演奏でお楽しみください。
参加団体:音夢の樹楽団(ねむのきがくだん)
定員:50名(先着順)

(3)写真展示
日時:1月24日(日)~30日(土)午前10時~午後4時30分
内容:プロ写真家の指導を受けて撮影した写真や日頃撮影している写真の中から、これぞと思う作品を展示します。
参加団体:サンアートフォトクラブ
定員:混雑状況により入場を制限する場合があります。

=以下、(1)~(3)共通=
申込み:当日、直接会場へ
問合せ・場所:赤羽文化センター(赤羽西1-6-1-301)
【電話】3906-3911

◆図書館で読書会
日時:令和3年1月9日(土)午後1時30分~3時
場所:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:参加者同士で課題本についての感想を話し合います。一人で読むのとはまた違った本の読み方を楽しむ会です。見学のみの参加、小中高生の参加も大歓迎です。今回の課題本は『レイチェル・カーソン[沈黙の春]で地球の叫びを伝えた科学者』(ジンジャー・ワズワース著/上遠恵子訳)です。
あらすじ:殺虫剤や除草剤などの化学物質が生態系に与える影響について警鐘を鳴らした『沈黙の春』の著者レイチェル・カーソンのエネルギッシュな生涯を描く伝記です。
申込み:当日、直接会場へ

問合せ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU