• 今日24/17
  • 明日20/16
文字サイズ

子育てするなら北区が一番-2-

10/38

東京都北区

◆北区立の小学校に2つの特別支援学級を開設します
4月1日(水)から、王子小学校に区内初となる「自閉症・情緒障害特別支援学級」と、滝野川第五小学校に区立小学校で10校目となる「知的障害特別支援学級」を開設します。
今後も「第三次北区特別支援教育推進計画」に基づき、特別な支援を必要とする児童・生徒一人ひとりに応じた教育を推進します。

問合せ:教育総合相談センター
【電話】3908-1326

◆ひとり親家庭の父母の就労支援
区内在住で児童扶養手当を受給しているまたは同等の所得水準にあるひとり親家庭の父または母に対し、就労支援を行います。詳しくはお問い合わせください。

▽自立支援教育訓練給付金
雇用保険法に基づき指定された教育訓練講座を受講した場合、本人が支払った費用の一部を支給します(受講申込前に講座指定の手続きが必要)。なお、雇用保険法の教育訓練給付の受講資格がある方は、雇用保険法での受給が優先となり、区から差額分を支給します。

▽高等職業訓練促進給付金
資格取得のため養成機関に1年以上修業する場合に支給します(支給年数に上限があります)。修業期間修了後の申請はできません。受講する前にご相談ください。
対象資格:看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、保健師、助産師、理容師、美容師、歯科衛生士、社会福祉士、製菓衛生師、調理師

▽高等学校卒業程度認定試験受講修了時給付金・合格時給付金
高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受講した父母及び子に対して受講修了時及び合格時に本人が支払った費用の一部を支給します(受講申込前に講座指定の手続きが必要)。受講する前にご相談ください。

▽自立支援プログラム策定
安定した収入を得て自立するための仕事探しや就職準備などを就職支援員が手伝います。個々の状況に応じた自立支援プログラム(就労計画書)を策定し、ハローワークと連携して就労を支援します。

=以下、共通=
問合せ・申込先:生活福祉課相談係(区役所第三庁舎1階)
【電話】3908-1142

◆母子生活支援施設の入所相談
生活上のさまざまな問題を抱え、18歳未満の児童の養育にお困りの母子世帯の自立を支援する施設です。入所相談は随時受け付けています。

問合せ:生活福祉課相談係(区役所第三庁舎1階)
【電話】3908-1142

◆親子の外遊びを応援!新緑を楽しもう!
▽桐ケ丘中央公園(桐ケ丘2-7)
日時:4月5日(日)午前10時30分~午後5時

▽中央公園拡張部(十条台1-2-5) ※中央図書館横
日時:4月6日(月)・13日(月)・19日(日)・20日(月)午前10時30分~午後5時

=以下、共通=
申込み:当日、直接会場へ

問合せ:北区で子どもの遊ぶ場をつくる会【電話】090-1767-9094
※詳しくはホームページをご覧ください。【HP】https://kita-asobo.jimdofree.com/
子ども未来課次世代育成係【電話】3908-9097

◆北区環境大学図書館で体験学習!~くさのいっしょう~
対象:区内在住で4歳~就学前のお子さんと保護者(2名1組) ※兄弟姉妹の同席不可
日時:4月26日(日)
(1)午前9時30分~10時30分
(2)午前11時~正午
※(1)(2)同一内容
場所:中央図書館(十条台1-2-5)
内容:植物の生き方の仕組みについて、観察を通して学び、「マイ絵本」を作ります。
講師:東京家政大学環境教育学科教員など
定員:各16組(抽選)
申込み:Eメール(「その他のお知らせ」記事の記入例参照。(1)(2)の別と希望順位、全員の氏名・ふりがなも記入)で、4月16日(木)(必着)まで
問合せ・申込先:東京家政大学環境教育学科 宮本研究室
【E-mail】kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU