• 今日19/13
  • 明日21/13
文字サイズ

子育てするなら北区が一番-1

17/31

東京都北区

催し・講座などを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申込む場合の記入例は「その他のお知らせ」記事をご覧ください

◆障害のあるお子さんの手当
▽特別児童扶養手当(国の制度)
対象:20歳未満で心身に障害があり、次の(1)~(3)のいずれかに該当する児童を養育している方
(1)身体障害者手帳1~3級程度の児童(4級の一部を含む)
(2)愛の手帳1~3度程度の児童
(3)上記(1)、(2)と同程度の疾病もしくは身体または精神障害のある児童
※本人または配偶者・扶養義務者の所得が下表の限度額を超えている方は受給できません。
支給月額:
・重度 5万1,700円
・中度 3万4,430円
(いずれも1名あたり)
支給方法:4・8・11月に受給者の口座に振り込みます。

○平成30年度特別児童扶養手当所得限度額表

(注)所得額は平成29年1年間分の所得です。
・扶養親族数は税法上の扶養親族数です。
・扶養義務者とは、本人(請求者)と同じ住所になっている直系血族及び兄弟姉妹をいいます。
・この限度額は、平成30年8月分から31年7月分までの手当に適用されます。
・社会保険料相当額8万円を加算してあります。
・所得には一定の控除できる項目があります。

▽児童育成手当(障害手当)(都の制度)
対象:20歳未満で心身に障害があり、次の(1)~(3)のいずれかに該当する児童を養育している方
(1)身体障害者手帳1~2級程度の児童
(2)愛の手帳1~3度程度の児童
(3)脳性麻ひ・進行性筋萎縮症などの児童
※本人の所得が下表の限度額を超えている方は受給できません。
支給月額:1名あたり1万5,500円
支給方法:2・6・10月に受給者の口座に振り込みます。
※詳しくはお問い合わせください。

○平成30年度児童育成手当所得限度額

(注)所得額は平成29年1年間分の所得です。
・扶養親族数は税法上の扶養親族数です。
・この限度額は、平成30年6月分から31年5月分までの手当に適用されます。
・社会保険料相当額8万円を加算してあります。
・所得には一定の控除できる項目があります。

=以下、共通=

問合せ:子ども未来課子育て給付係(区役所第一庁舎2階6番)
【電話】3908-9096

◆赤羽文化センター区民講座「お父さんと学ぶ年中行事~臼と杵を使ってお餅をつこう!~」
対象:区内在住、在勤、在学の小学生と父親(2名1組) ※母親でも可
日時:平成31年1月6日(日)午前9時30分~午後0時30分
内容:お正月の風習や親子での過ごし方について学び、ついたお餅を味わいます。
講師:藤田正道氏
協力:北区ふるさと農家体験館運営協議会
定員:14組(抽選)
費用等:1組500円程度(教材費・保険料)
申込み:はがき、ファクス(記入例参照。お子さんの名前・学年・年齢も記入)、または直接窓口で、12月16日(日)(必着)まで

問合せ・場所・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911【FAX】3906-3915

◆食育体験教室「親子でテーブルマナー」~本格的なフランス料理を気軽に楽しむ~
対象:区内在住、在学の中学生・高校生と保護者(2名1組)
日時:12月22日(土)午前11時~午後2時
場所:女子栄養大学内「松柏軒」(豊島区駒込3-24-3)
内容:テーブルマナー、シェフに習うデザートケーキ作り、おもてなしの心得を体験します。
※アレルギー物質を含む食材を使用します。詳しくはお問い合わせください。
定員:10組(抽選)
費用等:1組4,000円
申込み:往復はがき(記入例参照。全員の氏名・ふりがな・お子さんの学年も記入)で、12月4日(火)(必着)まで

問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)健康推進課健康づくり推進係「親子でテーブルマナー」担当
【電話】3908-9068

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU