• 今日22/16
  • 明日24/16
文字サイズ

6月は環境月間です-1-

6/28

東京都北区

北区は環境共生都市をめざし、魅力あふれる美しいふるさとづくりを推進します。

◆みどりの助成制度
(1)建築物緑化助成
内容:
・屋上・ベランダ緑化:緑化費用の2分の1または1平方メートルあたり2万円のいずれか少ない金額(上限は、屋上が100万円、ベランダが20万円)
・壁面緑化:1平方メートルあたり5,000円、上限20万円
(2)生垣造成助成
内容:
・生垣造成:1mにつき8,000円
※みどりのモデル地区内は1mにつき1万2,000円
・生垣造成に伴うブロック塀の撤去費用:1mにつき5,000円
※対象となる長さは生垣造成の範囲内
(3)保護樹木等の助成
内容:次の額の範囲で、保護樹木等の維持管理に要する経費の2分の1(千円未満切捨て)を助成します。
・保護樹木:せんてい剪定は5年に1回・1本あたり7万円を限度。施肥・薬剤散布等の維持管理は年1回・1本あたり2万円を限度
・保護生垣:年1回・1カ所あたり2万円を限度
・保護樹林:年1回・1平方メートルあたり40円で計算した額で10万円を限度
※必ず事前に連絡し着工前または作業前に申請書を提出してください。

問合せ・申込先:環境課自然環境みどり係(区役所第二庁舎3階)【電話】3908-8618

◆新エネルギー及び省エネルギー機器等導入助成制度
地球温暖化やヒートアイランドへの対策として、新エネルギー・省エネルギー機器等を区内の住宅及び事業所に導入する方に対し、設置・施工費用の一部を助成しています。
※必ず設置・施工前に窓口までご相談ください。

問合せ:環境課環境政策係【電話】3908-8603

◆アライグマ・ハクビシンの被害を防ぐために
●被害を防ぐために
(1)アライグマ・ハクビシンは雑食性で、果実・野菜・残飯などを食べます。生ごみやペットのエサの食べ残しなどを屋外に放置しないようにしましょう。敷地内の果実は早めに収穫するか、網などをかけましょう。
(2)木登りが得意で庭木をつたって屋根裏に侵入することがあります。屋根へ伸びる庭木の枝はこまめに切りましょう。
(3)小さな隙間があればくぐり抜けられます。壁・軒下の穴、通気口など侵入口になりそうな建物の隙間や破損を見つけたらふさぎましょう。
●屋根裏などに入り込まれ被害が生じている場合同一場所につき、年度に1回、専門業者による現地調査と箱わなの設置を行っています(鳥獣保護管理法に基づく許可を得て実施しています)。条件がありますので、お困りの場合はご相談ください。
問合せ:環境課自然環境みどり係【電話】3908-8618

◆みどりと環境の情報館(エコベルデ)をご利用ください
豊島5丁目遊び場内にある環境学習施設「みどりと環境の情報館(エコベルデ)では、寄せ植えや家庭菜園、壁面緑化などを楽しむ園芸教室に加え、今年度よりハーブや野草と親しむイベントを開催します。また、北区の自然や生きものについて詳しい専門家が常駐し、ガイドや展示による情報提供も行っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
開館時間:午前9時~午後4時30分
問合せ:みどりと環境の情報館(エコベルデ)(月・火曜休館)【電話】3913-8340

◆野生動物への餌付け防止のお願い
ハト、スズメなど野生動物は自然の中で自然のままの食べ物を食べて生きています。野生動物にエサを与えると、人が与えるエサに依存するようになったり、特定の動物の数が増えたりすることなどにより野生動物に影響を与えるおそれがあります。また、エサやりが行われる場所に特定の動物が集まることで、鳴き声や糞などにより快適な生活環境が損なわれます。野生動物にはエサを与えずそっと見守りましょう。
問合せ:環境課自然環境みどり係【電話】3908-8618

◆北区内全域歩きタバコ・ポイ捨て禁止
平成20年12月から施行された「東京都北区路上喫煙の防止等に関する条例」により、区内全域の道路・公園等の公共の場所(屋外に限られます)では、歩行喫煙(自転車等の乗車中を含む)が禁止されており、路上喫煙禁止地区(JR赤羽・王子・田端駅周辺)では、指定喫煙場所以外での喫煙も禁止となっています。区ではマナー向上の啓発活動として、美化推進モデル地区(町会・自治会)の皆さんを中心にポイ捨て防止キャンペーンを行っています。また、鉄道駅周辺での巡回指導を随時実施し、路面シートや電柱看板を設置しています。歩きタバコ、ポイ捨てゼロを目指して皆さんのご協力をお願いします。
問合せ:環境課環境政策係地域美化担当【電話】3908-8610

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU