• 今日16/14
  • 明日22/15
文字サイズ

子育てするなら北区が一番-1-

9/14

東京都北区

催し・講座などを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申込む場合の記入例は「その他のお知らせ」記事をご覧ください

◆麻しん(はしか)・風しん予防接種を受けましょう
麻しん(はしか)は感染力が強く、肺炎や脳炎などの合併症を起こしたり、死亡したりすることもあります。風しんは、妊娠早期にかかると赤ちゃんに心臓病、白内障、聴力障害などの障害を引き起こすことがあります。幼児期(1歳頃)に麻しん・風しんの予防接種を受けた方も、長期にわたり発病を予防するのに十分な免疫(抵抗力)を得るには、2回の予防接種が必要です。
麻しん・風しん定期予防接種は、第1期(1歳時)と第2期(小学校入学前の一年間)の2回接種になっています。第1期の案内は1歳になる月の前月にお送りします。第2期の案内は3月末に発送しました。案内が届いたら、忘れずに予防接種を受けましょう。
接種方法:予診票と母子健康手帳をお持ちになり、協力医療機関(ご案内に添付した一覧表を参照)で受けてください。使用するワクチンは通常、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を使用しますが、麻しん単独、風しん単独のワクチンも使用可能ですので、そちらを希望される場合はお問い合わせください。

▽麻しん・風しん予防接種を2回受けていない方へ
下記に該当する場合は麻しん・風しん予防接種を全額公費負担で受けられます。
対象:
(1)2歳以上高校3年生相当の年齢までで、麻しん・風しんにかかったことがなく、麻しん・風しん予防接種を未接種の方(定期予防接種の対象者を除く)
(2)小学校1年生から高校3年生相当の年齢までで、麻しん・風しんにかかったことがなく、麻しん・風しん予防接種を2回受けていない方
接種方法:予診票をお渡ししますので、お問い合わせください。予診票と母子健康手帳をお持ちになり、協力医療機関(案内に添付した一覧表を参照)で受けてください。ワクチンは通常、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を使用しますが、麻しん単独、風しん単独のワクチンも使用可能です。
※詳しくは、お問い合わせください。

=以下、共通=

問合せ:
健康推進課健康係【電話】3908-9016
王子健康支援センター【電話】3919-7588
赤羽健康支援センター【電話】3903-6481
滝野川健康支援センター【電話】3915-0184

◆子どもの歯みがき教室
対象:区内在住の歯が生えている1歳前後の乳幼児と保護者
内容:仕上げみがきのコツを歯科衛生士と一緒に練習します。歯ブラシの選び方、嫌がるときの対処法、コップはいつから使えるかなど、お口に関する疑問を解決して、親子で楽しい歯みがきタイムにしましょう。
申込み:電話申込日時・場所・問合せ・申込先:下表のとおり

◆春の「このほんよんで!」子ども読書の日関連事業
4月23日は「子ども読書の日」です。読み聞かせを通して、子どもに本の楽しさを届けます。
対象:2歳以上の子ども
日時:4月21日(日)午前10時~正午、午後2時~4時
場所:北区立図書館全館
内容:お子さんに図書館内の本を自由に選んでもらい、ボランティアが読み聞かせをします。
申込み:当日、直接会場へ

問合せ:中央図書館
【電話】5993-1125

◆古民家で遊ぼう!!「紙飛行機作り」
日時:4月20日(土)午後1時~3時
内容:いくつかの折り方の紙飛行機を作り、飛ばして楽しみます。
定員:40名(先着順)
申込み:当日、直接会場へ
問合せ・場所:北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
【電話】5993-8361

◆古民家ふれあい教室 かまどのおにぎりと公園散策
対象:区内在住、在勤、在学の小学3年生以上の方 ※小学3年生は要送迎。大人も参加可
日時:5月11日(土)午前10時~午後0時30分
内容:かまどで炊いたご飯を豚汁といっしょに田んぼで食べます。ご飯を炊いている間に自然観察公園を散策します。
定員:25名(抽選)
申込み:往復はがき〔記入例参照。全員(2名まで)の住所・氏名・ふりがな・年齢(学生は学年)、電話番号も記入〕で、4月26日(金)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒115-0055 赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内 北区ふるさと農家体験館
【電話】5993-8361

◆北区環境大学
図書館で体験学習!~くさのいっしょう~
対象:区内在住の4歳~就学前の子どもと保護者(2名1組) ※兄弟姉妹の同席は不可。
日時:5月12日(日)
(1)午前10時~11時30分
(2)午後1時~2時30分
※(1)(2)同一内容
場所:中央図書館(十条台1-2-5)
内容:身近な植物を題材に、植物の生き方の仕組みについて、実際の観察を通して学びます。内容をまとめた「マイ絵本」も作ります。
講師:東京家政大学環境教育学科教員ほか
定員:各16組(抽選)
申込み:Eメール(記入例参照。(1)(2)の別と希望順位、全員の氏名・ふりがなも記入)で、5月2日(休)(必着)まで
問合せ・申込先:東京家政大学環境教育学科宮本研究室
【E-mail】kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU