品川区(東京都)

新着広報記事
-
子育て
病児・病後児保育事業を拡充します(1) 急なお子さんの病気、そんな時に身近な場所で利用できる病児・病後児保育施設を紹介します。 病児保育施設を新たに3施設開設します。 ■病児保育 ・こどもの森クリニック ・鈴の木こどもクリニック ・ソラストえばら保育園 ・(新)太陽の子南品川保育園〔開設日…9月〕 ・(新)旗の台内科・救急クリニック〔開設日…11月〕 ・(新)東京品川病院〔開設日…11月〕 ■病後児保育 ・西五反田保育園 ・清水台保育園...
-
くらし
令和6年度 介護保険制度の運営状況 介護保険制度が創設され26年目を迎えました。区では地域での暮らしを支えるため、区内20カ所の在宅介護支援センターを中心とした品川独自の総合的な仕組みにより、適切な介護保険制度の運営に努めています。 今号では、6年度介護保険制度の運営状況のあらましをお知らせします。詳しくは区ホームページなどをご覧ください。 ■区民の約5人に1人が高齢者(65歳以上)です 7年4月1日現在、区の高齢者人口は80,64...
-
子育て
病児・病後児保育事業を拡充します(2) ■病児保育施設を新たに3施設開設します 病児保育施設とは、保育園や幼稚園に通園している生後6カ月以上のお子さんが病気や怪我などにより集団保育が困難で、保護者が就労などのため家庭で保育ができない場合に、一時的にお子さんを預かる施設です。 区には現在「森のおうち(上大崎3丁目 こどもの森クリニック内)」「ソラストキッズケア(中延2丁目 ソラストえばら保育園内)」「キッズベル品川(戸越1丁目 鈴の木こど...
-
くらし
介護予防 フレイル予防 はじめの一歩 今できる予防対策で65歳からもずっと元気に 介護予防・フレイル予防、認知症関連事業、各種教室など詳しくは、高齢者地域支援課(本庁舎3階)、地域センターなどで配布しているパンフレットなどをご覧ください。 高齢の方が住み慣れた地域で元気に過ごすためには、健康寿命*を延ばすことが大切です。 運動不足による体力低下を防ぎ、心身ともに健康的な生活を維持するための活動を始めてみませんか。 *心身ともに自立し、...
-
しごと
支え愛・ほっとステーション 「地域支援員」を募集しています! 身近な「福祉」の相談窓口である「支え愛・ほっとステーション」で、地域支援員として活動しませんか。誰もが安心して暮らし、支え合える地域にするため、あなたの力を貸してください。 地域の方のちょっとしたお手伝いや仲間づくりのサポートなど、自分のペースで活動できます。年齢や資格は問いませんので、地域のためにボランティアとして一緒に活動していただける方をお待ちしています。 ■活動内容 ・ほっとサービス 電球...
広報紙バックナンバー
-
広報しながわ 令和7年7月21日号
-
広報しながわ 令和7年7月11日号
-
広報しながわ 令和7年7月1日号
-
広報しながわ 令和7年6月21日号
-
広報しながわ 令和7年6月11日号
-
広報しながわ 令和7年6月1日号
-
広報しながわ 令和7年5月21日号
-
広報しながわ 令和7年5月11日号
-
広報しながわ 令和7年5月1日号
-
広報しながわ 令和7年4月21日号
-
広報しながわ 令和7年4月11日号
-
広報しながわ 令和7年4月1日号
-
広報しながわ 令和7年3月21日号
-
広報しながわ 令和7年3月11日号
-
広報しながわ 令和7年3月1日号
-
広報しながわ 令和7年2月21日号
-
広報しながわ 令和7年2月11日号
-
広報しながわ 令和7年2月1日号
-
広報しながわ 令和7年1月21日号
-
広報しながわ 令和7年1月11日号
-
広報しながわ 令和7年1月1日号
-
広報しながわ 令和6年12月21日号
-
広報しながわ 令和6年12月11日号
-
広報しながわ 令和6年12月1日号
-
広報しながわ 令和6年11月21日号
-
広報しながわ 令和6年11月11日号
-
広報しながわ 令和6年11月1日号
-
広報しながわ 令和6年10月21日号
-
広報しながわ 令和6年10月11日号
-
広報しながわ 令和6年10月1日号
-
広報しながわ 令和6年9月21日号
-
広報しながわ 令和6年9月11日号
-
広報しながわ 令和6年9月1日号
-
広報しながわ 令和6年8月21日号
-
広報しながわ 令和6年8月1日号
-
広報しながわ 令和6年7月21日号
-
広報しながわ 令和6年7月11日号
-
広報しながわ 令和6年7月1日号
-
広報しながわ 令和6年6月21日号
自治体データ
- HP
- 東京都品川区ホームページ
- 住所
- 品川区広町2-1-36
- 電話
- 03-3777-1111
- 首長
- 森沢 恭子